【弱虫ペダル】今週の手嶋さん⑦
九州で放送されている16話まではなんとか見ました。やっと追いついた^^
以下一口感想。というよりキャラ語りですが、ペダルはキャラの掘り下げ方が素晴らしいので、語りつくせないですd(゚-^*)
■16話 「エース今泉!」
小学生今泉くんと中学生寒崎兄に萌えました(〃艸〃)
特に寒崎兄!!
諏訪部さんの、あんな明るく若々しい声ってレアじゃない?
■15話 「鳴子!真骨頂!」
鳴子君のネ申回でした!
涙を拭いすぎて目の下がヤバイことにρ(・ω・、)
鳴子くんって、人物に惚れるキャラだと思います。 精神のバランスがずば抜けている。
『弱虫ペダル』キャラとリアで付き合えるとしたら、絶対に鳴子君を希望しますね(*^^*)
ちなみに『黒バス』なら笠松先輩か火神くんか宮地さん、『BLEACH』なら恋次、『テニプリ』なら海堂くんか裕太か宍戸さん、『ダイヤ』なら金丸くんか原田さん・・・・・
自分って、意外と安定志向な人だったんだ()
■14話 「最後の作戦」
手嶋さん登場ヾ(≧∇≦*)〃ヾ(*≧∇≦)〃
私にとっては、ほぼひと月ぶりのご尊顔&お声。
ホントのホンキで思いましたよ「見られて良かったぁ///」って。
<今週の手嶋さん⑦>

今気付いたけど、画像の並びを間違えたわ(;;´д`)
右列の2枚目と3枚目が逆です(↓のセリフ参照)
手嶋「頂上ゴール・・・」
杉元 「勝てますかね」
手嶋 「(杉元へ振り向き)勝つさ」
「金城さんたちは、今日の為に三年間積み重ねてきたんだからな」
「金城たちが今日の為に三年間積み重ねてきた」の言葉を受けた寒崎さんが「出場校は全て同じ努力を積み重ねているが、王者箱学に迫っているのは総北」みたいなセリフを言います。
その後の手嶋さんがコレ↓

手嶋 「一握りに今、総北は残っている」
16話のラストで京伏の二人が登場しました。
石垣さんはリタイヤですね。御堂筋君を発射させるために、3日目スタートから一人で引いたんですよね。心からお疲れ様と言いたい。
鳴子くん共々、涙なしには語れないわ!
<弱虫ペダルキャラと入籍ったー>http://shindanmaker.com/239746
こんな診断メーカーがあるのを、弱ペダ女神さまが教えて下さいました ('-^v)Thanks
女神様はなんと手嶋さんと入籍!
おめでとうございます。末永くお幸せに(*´ー`*人*´ー`*)
ちなみに私の結果はコチラ↓
公式ブログが無いのでこちらで報告させて頂きます。私、ローガンは呉南工業の塩野さんと入籍致しました。人生を共に歩んで行く素晴らしいパートナーと巡り会えた事に感謝します。
申し訳ないけど塩野さんのお顔が分からない>_<;
インターハイでのゼッケン番号は33。愛車はキャノンデール。
だそうです。画像さがします!
※拍手にT2画像を入れています。興味のある方はポチっと押してみて下さい☆
▼単独での表紙は初!


弱虫ペダル 38 (少年チャンピオン・コミックス)
(2015/02/06)
渡辺 航
商品詳細を見る
- 関連記事
-
- 坂道山岳石垣・・・森林組合の会合でよく出るワードみたい (2015/07/23)
- 【弱虫ペダル】予告編で既に泣きつつ入場者特典の個数でハラハラ (2015/07/13)
- 【弱虫ペダル】T2の動画で萌えと癒しの日々【MMD】 (2015/05/21)
- 【弱虫ペダル】攻略するなら最初か最後【石垣光太郎】 (2015/02/18)
- 【弱虫ペダル】今週の手嶋さん⑦ (2015/02/10)
- 【弱虫ペダル】福富寿一さま「キライ。あなたが大好きなの・・・嘘よ本気よ」 (2015/01/27)
- 初売りのショッピングモールで『弱虫ペダル』の勢いを見た (2015/01/03)
- 【弱虫ペダル】今週の手嶋さん⑥&オススメMMD(東堂+巻島、T2、総箱クライマーズ) (2014/12/24)
- 【壁ドン】荒北さん、新開さん、御堂筋くん&御幸先輩、バニーちゃん (2014/12/07)
| 弱虫ペダル | 18:57 | comments:2 | trackbacks:0 | TOP↑
鍵コメ(2/10)様へ
お返事が本当にものすごく遅れて申し訳ございませんでしたm(_ _)m
弱ペダのOP,EDって、疾走感があってとってもカッコいいですよね。
ずっと統一感もあるしd(⌒o⌒)b
そしてそこに手嶋さんが含まれていることが、何より嬉しい!
鍵コメさん情報では、2年インターハイ時の手嶋さんのカッコよさは半端ナイようだし。
もう絶対に、3期をやってもらいたい!
> そうなると・・・手嶋くんの人気がびょーんっ・って上がるんだろうなぁ・・・。
そう!そこが微妙なファン心理ですよね。
全く乙女心は複雑です!
そして乙女(笑)な私は、手嶋さんの同級生ポジで乙女ゲーム展開を妄想していく所存です←
| ローガン渡久地 | 2015/02/17 17:34 | URL |